「大・犬展 2025」教養としての犬 思わず人に話したくなる犬知識130

¥1,540(税込) 残り1点

予約商品

発送予定:2025年9月18日 から順次発送

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • 送料

    全国一律 ¥230

※¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

「大・犬展 2025」教養としての犬 思わず人に話したくなる犬知識130の商品説明

――――――――――――――――――――
「科学×歴史×文化」で学ぶ犬のすべて――
愛するわがコのことがとことんわかる1冊
――――――――――――――――――――

こんな本これまでなかった!?
愛犬家のリベラルアーツ!
最先端の犬研究から
犬にまつわる歴史と文化まで
犬のすべてをとことん深掘りした1冊です。

「犬はみずから進んで〈家畜〉になった」
「ホモ・サピエンスが絶滅しなかったのは犬がいたから」
「オオカミにもっとも近いのは柴犬」
「犬は人の感情を鼻でかぎわける」
「盲導犬に向くのはつむじが左まわりの犬」
「古代ローマ人は犬にめろめろだった」
「犬においしそうな名前をつけたくなるワケ」

犬の起源、犬の身体、犬の知能、犬と人の絆……
知れば思わず人に話したくなる130の犬トリビアを
図解や資料写真なども交え
オールカラー224ページの大ボリュームで紹介します。

人気イラストレーターたちによる
すばらしい装画と挿絵も見どころのひとつ。

愛犬家はもちろん、創作や会話のネタとして
クリエイターやビジネスマンにもおすすめです。

<もくじ>
1章:犬の起源をひもとこう
2章:知るほどおもしろい犬種と遺伝
3章:おどろきの身体能力と知能
4章:おどろきの生態と行動
5章:歴史や文化と犬との関係
6章:犬は人類の最良の友



---
菊水 健史 (監修), 富田園子 (著)
出版社 ‏ : ‎ 西東社 (2024/5/21)
発売日 ‏ : ‎ 2024/5/21
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 224ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4791632516
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4791632510
寸法 ‏ : ‎ 15 x 1.8 x 21 cm

通報する