【*ご予約受付中*新品】まぁまぁマガジン26号
¥2,200(税込) 残り9点
【*ご予約受付中*新品】まぁまぁマガジン26号の商品説明
*特製オリジナルステッカー付き
今号特集はズバリ「按田優子という宇宙」。
料理家であり、東京・代々木上原の大人気の水餃子のお店で
ミシュランガイド・ビブグルマン8年連続掲載のお店、
「按田餃子」の店主、
按田優子さんにスポットをあて、
一冊丸ごと特集させていただきました。
按田さんは、TV番組「セブンルール」やNHK「きょうの料理」への出演をはじめ、
海外向けのドキュメンタリー「NHK WORLD」でも取材されたりと、
広く注目を集めている料理家です。
また、雑誌『BRUTUS』のYoutube
人気シリーズ「一問即答」にも登場しています。
編集長・服部みれいは、当初この号を
パンクな女性の特集として何人かをとりあげる予定でした。
しかし、共同主催した9日間の展示期間を一緒に過ごしたり、
ご自宅にうかがって暮らしの様子を見せていただきながら
お話をうかがったりする中で、
パンクだけでは括れない、
按田優子さんという女性の強烈な魅力に惹き込まれ、
その在りかたを、同じ時代を生きる人たちに届けたいと
ひとりを丸ごと特集することに決めました。
2022年から2025年の取材、インタビュー、
さらには各界の方々からの寄稿文、
ご本人の最新書き下ろしエッセイなどもりだくさんな本編のほか、
付録に、按田さん責任編集のzine、按田さん自身の卒論がついています!
按田優子さんや「按田餃子」のファンはもちろん、
まだご存知ないという方も含め、
ぜひとも多くの方に、より自由に、
よりたのしく生きていくヒントを
たくさん吸収していただけたらと思います。
毎号人気のタムくんこと ウィスット・ポンニミットさんの連載漫画、また、ますます話題の『kaiのチャクラケアブック』のkaiさんによる、誰の人生にもあてはまる「ハレ」と「ケ」のサイクルについての「10年周期説」のお話も収録!
【内容】
◎ 連載漫画
ジャンケン
ウィスット・ポンニミット|漫画家
◎ 特集 按田優子という宇宙
○ 按田優子 書き下ろしエッセイ
ことの発端|とびきり嬉しかった言葉|男はフェンスの外|昭和な暮らし
○ わたしたちが垣間見た 按田優子の宇宙
寄稿 関修(現代思想学者) 拡散する<私> ーー按田餃子と家族的類似性ーー
寄稿 竹倉史人(人類学者)按田優子が包むもの ーーエロスとタナトスーー
インタビュー しまざきみさこ(編集者) 按田優子の顔をした金太郎飴
○ 座談会 チームてんぷく
いまこそ従来の人間観を転覆させるとき!?
未来を生きる英知が、植物のありかたに詰まっている!
按田優子、AYA TAKANO(画家)、竹倉史人(人類学者)、山下智道/ハーブ王子(薬草研究家)
*按田優子漫画「チームてんぷく誕生物語」
○ 写真家・按田餃子店主 鈴木陽介インタビュー
按田餃子工芸部展とは何だったのか?
そして、按田餃子の13年間を振り返って
○ 鼎談 家庭と家事と、女の自由。
近代ナリコ(編集者・文筆家)、按田優子さん、服部みれい
○ 按田優子インタビュー3本(2022年~2025年)一挙公開!!
□正しいと思っていたことは正しくなかったのかもという自問自答をやり続けていたい
□自分のからだを養う食べものは、みんなが参加してつくるというオペレーションになっているはず
□とんでもない「昔」が……もっと自由奔放な時代があったんじゃないかと思っているんです
○ 按田餃子工芸部展2024 たのしいしまつの世界 リポート
工芸部展写真記録|あんちゃん本舗|エルツ真顔写真館|服部みれいによる総リポート|
キッチン日記|按田さんの本棚|按田優子さん×服部みれいふりかえり対談
○ 按田餃子偏愛日記
野崎雅彦 Los Papelotes(東京・代々木上原) インスタグラムより
○絵 「未来、ゆうこの神話の創生、2025」 AYA TAKANO
○按田優子本人による著書紹介
◎ 詩(掲載順)
クレイジーケンバンド/アントニオ猪木/橘谷エルナン/石垣りん/服部みれい
<入選作品> 藤本淳子/定食屋定吉/舞
◎ 緊急特集
人生は「ハレ」と「ケ」をくり返していた! 自己理解の新機軸「10年周期説」
語り kai
◎ 2大付録
○ book in book 按田優子責任編集 「爆安屋」zine
○ 按田優子卒業論文「服が語ること 服について語ること」
ゼミエッセイ「ホモセクシュアルな欲望」、
ポストカード2枚つき
---
発行人 服部みれい
発 行 エムエム・ブックス
□ページ数
全308ページ(8ページカラー)
*別冊付録 16ページ(オールカラー)
□サイズ
210mm×148mm
□ISBN
978-4-906817-38-2