【新品】校閲至極

¥1,760(税込) 残り0点

現在在庫切れです

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • 送料

    全国一律 ¥230

※¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

【新品】校閲至極の商品説明

誰にでも読みやすく正確に伝わることを目指す「新聞の日本語」や、校閲の技術、文字や言葉の話題を発信している校閲記者たちの傑作コラム74編。 
誤字や不適切表記と格闘する日々の中、「校閲」の視点でさまざまな題材を面白く、あるいは深く鋭く解く。 
 
作家・逢坂剛氏 絶賛! 
校閲こそは、文筆家の生命線である。 
校閲を軽んじれば、そのつけは確実に回ってくる。 
校閲を知れば、文筆の怖さが分かる。  
 
【本書の主な内容】 
 「校閲ガール」河野悦子よ、なぜスルー  
 閲の字は一つ一つ調べること  
 馬琴の「校閲」誤脱多かりし  
 「~をはじめ」は始? 初? 仮名? 
 「般若心教」は教義にあらず 
 高校野球の記事、三つの「アウト」  
 『晩春』原節子の「おじさま」とは  
 新選組と新撰組 どちらを選ぶ?  
 ゲージとケージ カタカナの混濁  
 チータ、チーター 小さくない違い  
 ハロウィーンかハロウィンか 
 広辞苑に載った「エロい」に興奮 
 「コンビ二」に立ち止まれ  
 日本人も「来日」する  
 思い込みで「津田沼市」  
 品川駅は品川区にない……なぜ?  
 逢坂剛さんの言葉への姿勢に圧倒される  
 「花向け」の言葉 新年度は不適切  
 来れる、生きれる 「ら抜き」直す?  
 「敷居が高い」 本来の意味は  
 ろくろを「ひく」 挿絵を見て納得  
 岩波国語辞典にみる「雨模様」の模様 
 辞書に謎の言葉「十七載」とは 
 折口、柳田……清音の地域性  
 そうだったのか 福神漬けの読み 
 三笘選手の笘 苫とどう違う  
 1カ所「壇ふみ」 誤植はつらいよ 
 ちょう? まち? 「町」の間違い 
 数え年で7年? 善光寺の不思議 
 「6月31日」などありえないのに  
ほか 
 
【目次】 
第1章 校閲って何? 
第2章 同音の語があふれている 
第3章 カタカナ語の落とし穴 
第4章 「いかにもありそう」が命取り 
第5章 問題は言い回しにあり!?  
第6章 辞書の中の奥深い世界  
第7章 ところ変われば…… 
第8章 名前は唯一無二のもの 
第9章 確認は文字だけ? いえ無限です 


---
毎日新聞校閲センター
出版社 ‏ : ‎ 毎日新聞出版 (2023/8/28)
単行本 ‏ : ‎ 256ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4620327875
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4620327877
寸法 ‏ : ‎ 18.8 x 12.7 x 2 cm

通報する